【指摘】ガメゴンギズモウサギのドロップ率は異常wwwwwwww
ヘッダーB
人気記事ランキング下
ドラクエタクトの「【指摘】ガメゴンギズモウサギのドロップ率は異常wwwwwwww」に関するまとめ記事です。
 
- 711: 名無しさん 2020/09/30(水) 13:23:07.06
- 従順なハムスターの自覚ある俺でもガメギズモウサギは運営の狂気を感じる
 アンクル並の性能でも無いのにアンクル2凸までやった時間で0とかアホか。
- 723: 名無しさん 2020/09/30(水) 13:36:34.47
- 
>>711
 オレの考えモンスターのドロップ率は
 ・ランクごとの基礎値
 ・その章のドロップ率
 この2つの掛け算みたいなもので計算されてる気がする例えば 
 Fランクモンスターの基礎値が25、その章のドロップ率が2、掛けてドロップ率が50%とか
 それぞれのランクのドロップ率の上限は決まってる感じで
 (数値はイメージしやすいように適当だからあんまり気にしないで)
 本来ストーリー16章以降で登場するはずのドラクエ3モンスターのドロップ率が他の同ランクに比べて極端に低いのは、この「章補正」みたいなのがないからだと思う
- 749: 名無しさん 2020/09/30(水) 13:57:17.21
- 
>>723
 多分、難易度ごとの基礎ドロップ率ベリハなら5~6%が設定してあって
 マップに出現するモンスターの数で個別にドロップ判定しているだろ
 じごくのきし 4体 6%×4回ドロップ判定
 カメゴン 2体 6%×2回
 フロストギズモ 1体 6%×1回フロストギズモが落ちにくい原因はこれだと思うで
 後、カラス、兎のマップでもカラスの方が落ちやすいやろ
- 751: 名無しさん 2020/09/30(水) 14:00:55.73
- 
>>749
 複数判定説は正直ないと思ってる
 前回のメダルライダーでそう感じなかったし
- 753: 名無しさん 2020/09/30(水) 14:02:58.70
- 
>>749
 実にスッキリする理屈
- 754: 名無しさん 2020/09/30(水) 14:04:43.56
- 
>>749
 俺もこれだと思ってるわ。
 ただしベースの泥率はキャラランク個別、ミッションランクの両毎に設定されてると思う。
- 728: 名無しさん 2020/09/30(水) 13:38:08.79
- 1日5体集めるのはなんとか余裕ありそうな感がある
 それを8日続ければ…
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1601377291/

